形成外科情報
赤あざ
赤あざは「血管腫」と呼ばれ、皮膚の血管が膨らんだり増えたりしてできたものです。
生まれつきによるものと、生まれてからしばらくして出来てくるものがあります。
青あざ
青あざは、メラニン色素がある細胞が皮膚の深いところにあると青色っぽく見えるので、青あざと呼んでいます。
生まれつきのものもあれば、生まれてから1週間くらいで出来てくるものなど色々です。
茶あざ
茶あざは、一般的にはホクロみたいに皮膚から盛り上がることなく、茶色にみえるので扁平母斑(へんぺいぼはん)と呼んでいます。生まれつきあるタイプと思春期に現れるタイプがあります(遅発性)。
黒あざ
メラニン色素が皮膚の中に増えてできる色素異常で、小さいものはホクロ(母斑細胞母斑)、大きいものでは体の大部分を占める、巨大色素性母斑というものもあります。
その他のあざ
生まれつきや子供の時からみられる、黄色っぽいアザのことを脂腺母斑といいます。小さいころは普通の肌色で平らかちょこっと凹凸がある程度ですが、思春期になると脂腺が発達して粒粒状に盛り上がってきて、色合いも黄色〜褐色になってきます。
小耳症
小耳症とは生まれながらに耳介が小さいか欠けている状態をいいます。
当院の形成外科特診医師、竹市夢二が長年携わっている小耳症治療のまとめです。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛には、ロングパルスアレキサンドライトレーザーが有用です。
レーザー治療についてのよくある質問をまとめました。